32歳、社畜OLの妊娠日記

妊娠したので日記がわりにブログはじめました。アラサーの妊娠出産、仕事との両立、お金について綴ります。

【妊娠39週】産後の手続きが憂鬱すぎる問題

産後の手続き、たくさんありますね。役所・妻の会社・夫の会社に提出する書類が色々とあり、それぞれに期日があり、それぞれに添付すべき資料があって、複雑に入り組んでいるカオス状態です。まだよく把握出来ていませんが、ざっとこんな感じでしょうか…。

役所に申請するもの
  • 「出生届」(14日以内
  • 「児童手当の申請」(15日以内
  • 「子どもの医療費助成」(1カ月検診まで)
  • 「来年度の保育園の一斉申込」(うちの自治体は11月中旬に最終〆切) 
私の会社に申請するもの
  • 「健康保険の加入」(1カ月検診まで)
  • 出産育児一時金
  • 「出産手当金」
  • 育児休業給付金」
  • 「出産届(出産祝い金)」
  • 「家族変更届」
夫の会社に申請するもの
  • 「出産祝い金」
  • 「扶養手当金」(15日以内) 

これらがペラ紙1枚で、期日までに提出するだけだったら簡単なのですが、何枚もあったり、添付資料も必要なので、とってもややこしい!

 f:id:yarakashilady:20171010004053j:image

例えば、夫の会社の「扶養手当の申請」ですが、産後15日以内に提出しなければならないという社内ルールがあるらしいです。にも関わらず、添付資料として配偶者の会社が作成する「扶養手当不支給証明書(様式は夫の会社指定!)」が必要です。スケジュールはこんな流れ。

①出産→②私の会社に様式を郵送→③会社が空欄を埋めて押印して返送→④夫の会社に提出。

これを15日以内にやんなきゃいけないという…。入院してるので実質1週間くらいしか余裕がありません。せめて産まれる前に②の様式郵送ができれば良いのですが、出生日やら子の名前やらを記載する箇所があるから出来ないという困った状況。


保育園についても同様です。秋生まれの宿命ですが、出産から申し込みまでの期間がギリギリなので、会社に作成してもらう「勤務状況の書類」のやりとりも非常にタイトなスケジュールになりそうです。

 

他にも、健康保険証の写しとか、戸籍謄本の写しとか、源泉徴収票の写しとか、出生受理証明書の写しとか、マイナンバーの写しとか、細々としたものが必要だったり。役所を行ったり来たり、コピーをとったりは夫に任せるしかないですが、自分の会社関係はそういうわけにも行きませんし…。みなさんこれを華麗にクリアされてるのでしょうか。大尊敬です。


うーん、、面倒くさっ! !

 

<関連記事>