32歳、社畜OLの妊娠日記

妊娠したので日記がわりにブログはじめました。アラサーの妊娠出産、仕事との両立、お金について綴ります。

産後2〜3ヶ月を振り返る。精神的にヤバかった。

冬の低月齢育児はメンタルがヤバい

2〜3ヶ月というと新生児期を脱したとはいえ、息子はまだ首もすわっていないふにゃふにゃの赤ちゃん。かわいい、かわいい、とってもかわいい息子でしたが、夜も頻繁に起きるので寝不足だし、泣いてる原因もよくわからないし、置くと泣くので日中は抱っこしっぱなしで腰や肩は痛いし、右往左往してました。

今思えば、産後二番目に精神的・肉体的にヤバかったのが3ヶ月の頃です(一番は新生児の頃)。朝から夕方まで息子とふたりきり。気分転換に外出しようにも真冬の1月。寒いし、インフルエンザは怖いしで子育てルームのデビューもできず、たまに外出しても寒いなかベビーカーを押して歩くのが孤独で気分は晴れず。。もともと冬は嫌いでしたが、赤ちゃんがいて更に大嫌いになりました。

こういうところも、秋生まれはイマイチだったな〜低月齢の時期を春〜夏に過ごせれば最高だっただろうな〜なんて、思ってました。

 

相撲を見ては18時までのカウントダウンをする日々

というわけで、だいたい家にいました。昼は赤ちゃんを抱っこしながら録画していたドラマを見たり、昼寝。息子の機嫌が最も悪くなり黄昏泣きがはじまる夕方には、大相撲初場所の中継を見て、18時のお風呂タイムに母か夫が帰って来るのを今か今かと待っている日々でした。おかげで少し相撲に詳しくなり、近所の相撲部屋の朝稽古にも行きかけました(笑)。

ちなみに2ヶ月目も状況としては変わらないのですが、まだ来客もあったし、年末年始の休みで夫が家にいる時間も多く、家族や親戚が集まるイベントもあったのでわりと楽しく過ごしていました。クリスマスや正月が終わり、日常に戻った3ヶ月からが本当の育児…といった感じでした。

 

それでも息子は可愛い!保育園に入れたくない気持ちとのせめぎあい

この”退屈で単調でも自由時間はない”という状況に辛い辛いとは思っていましたが、その間も息子はとっても可愛かったです。息子はミルクメインの混合で体重もどんどん増えていつの間にか標準よりかなり大きい赤ちゃんになり、熱を出したり病院のお世話になることもなく、順調に育ってくれました。3ヶ月の終わりには首も座りました。あまりに可愛かったので、保育園に入れるのをやっぱりやめようか真剣に悩んで夫に泣きつき、申し込みをキャンセルする直前まで行きました。結局、子どものことや、仕事のこと、保育園のこと、自分の精神面を考えたら、0歳で入れるのがベストだと思い留まりましたが。この葛藤は今でもあります。

 

というわけで、育児のルーチン作業を単調で退屈だと思ってしまう私の性格と、息子の可愛さにブレブレに揺れた2〜3ヶ月でした。